カウンセリングのご案内
東京メンタルクリニックには多数のカウンセラーが在籍しております。
患者様のご希望に合わせて対応が可能ですので、ご自身に合ったカウンセラーを見つける事が出来ると思います。

あなたの悩みに寄り添います
誰かとお話しする事で気持ちが楽になったり、自分の中で問題が解決していくといった経験はありませんか?
臨床心理士はあなたに寄り添い、あなたの心の声を引き出して問題を解決する専門家です。
気持ちの整理をしたり、新しい自分に気付くためのお手伝いをします。
どのようなお悩みを抱えていますか?
日々の生活において様々なお悩みを抱えているかと思います。
お悩みの内容はそれぞれ異なるかと思いますが、ご相談いただくことで解決出来ることも少なくありません。
- 職場や学校、家庭内や友人、恋人、他人とのコミュニケーションがうまくいかないなど、人間関係でのお悩み。
- 神経質であったり、過度に緊張しやすい、心配性などご自身の性格や性質についてのお悩み。
- 多汗症、あがり症、赤面症など身体に関わるコンプレックス。
- 子供の不登校やいじめ、引きこもり、夫婦関係など身近な人間についてのお悩み。
お悩みに対するアプローチ
ご相談いただいた内容に対して、適切な療法をご提案させていただきます。
- 精神分析的心理療法
- 対面式でお話を聞く、一般的なカウンセリング方法です。
カウンセラーのお手伝いのもと、ご自身の心と率直に向き合い、言語化する作業を行います。
不安障害、解離性障害、表現性障害など対人関係の問題を抱えた方に対して有効な治療方法です。 - 行動療法
- 恐怖症、習癖など悩みの元となる行動に焦点を当て、治療目標を立て、様々な技法を用いて問題とされる反応を改善していきます。
行動療法は、うまく言葉を話す事ができない発達段階にある乳幼児や障害児者なども含め、ありとあらゆる年齢層に対応が可能です。 - 認知行動療法
- ご自身の力だけで物事を達成する事が出来る自助力の回復や向上を目的とする、問題解決型の心理療法です。
うつや不安などの心理的問題に対する治療効果や、再発予防効果が高い事が確認されています。 - 解決思考アプローチ
- 問題やその原因、改善点といった部分を追求するのではなく、解決に目を向ける心理療法です。
何が悪いのか、どうしてこうなるのかと考えるのではなく、ご自身が望む未来のを実現するためにどうすれば良いか、そのために取れる方法は何かを共に考え、解決への道筋をつけます。 - MBT(Mentalization-Based Treatment)
- メンタライゼーションの概念を活用する療法です。
メンタライゼーションは自分と他者を取り巻く状況から自分および他者の気持ちを想像し、慮ることができる能力を指し、感情の自己コントロールを目指すものです。
カウンセリング料金のご案内
カウンセリング料金は下記のようになります。
時間 | 料金 |
---|---|
30分 | 2,500円 |
50分 | 4,000円 |
※当クリニックのカウンセリングは自由診療で行っております。
医療保険ならびに医療費控除の対象ではない点についてご了承下さい。
多くの方が同じような症状を覚え、ご相談にいらしています。
ご紹介している症状以外でも広く受け付けておりますので、一人で悩まずに一度ご相談下さい。